NTTドコモが最近、かつてauのCMに出ていた俳優を集めて、
「DoCoMo2.0宣言」なる中身がまったく分からないCMを流していますが、
何でもあのCMはシリーズ化して、出演俳優の素性がこれから明らかにされていくのだとか。
出演俳優の素性なんかはどうでもいいので、
「DoCoMo2.0」というのが何なのかをもっと具体的に、
1端末で2つの番号とメールアドレスが持てるというようにしたらいいと思うのですが、
今ひとつ訴求力に欠けるNTTドコモを尻目にKDDIが新機種15モデルを発表しました。
しかも今度のKDDIの新機種はどれも魅力的に思うのですが、
これでまたドコモからユーザーが流れていきそうな予感がします。
まずはKDDI新機種発表の記事をごらんください。
『KDDIは5月22日、今夏発売の新モデル15機種を発表した。今回の新モデルは、デジタル家電の人気ブランドを冠したモデルや、防水ワンセグ、スリムケータイがラインアップされた。
ブランドケータイとして、5.1メガの手ブレ補正付きカメラを搭載したカシオ計算機製の“EXILIMケータイ”「W53CA」や、2Gバイト内蔵メモリと高音質化技術「クリアオーディオテクノロジー」を備えたソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の“ウォークマンケータイ”「W52S」の2モデルが登場する。
また、三洋電機製の「W53SA」とカシオ計算機製の「W52CA」は、高いデザイン性と防水性能を併せ持ち、お風呂やキッチンなどの水回りでも通話やメール、ワンセグ視聴が可能だ。』
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000028-zdn_m-mobi
そのほかにもWIN端末として、アクセサリー感覚で着せ替えできるパナソニック製、
「でか文字」や「でか着信音」など8つの“でか機能”を搭載した端末など、
やはり15機種となるとよりどりみどりで、見ているだけでも楽しいものです。
ただ今回も高速通信規格「EV-DO Rev.A」に対応する機種はありませんでした。
秋口あたりに発表があるのか、他社との駆け引きでもあるのか、
これからも携帯電話各社から目が離せません。
「DoCoMo2.0宣言」なる中身がまったく分からないCMを流していますが、
何でもあのCMはシリーズ化して、出演俳優の素性がこれから明らかにされていくのだとか。
出演俳優の素性なんかはどうでもいいので、
「DoCoMo2.0」というのが何なのかをもっと具体的に、
1端末で2つの番号とメールアドレスが持てるというようにしたらいいと思うのですが、
今ひとつ訴求力に欠けるNTTドコモを尻目にKDDIが新機種15モデルを発表しました。
しかも今度のKDDIの新機種はどれも魅力的に思うのですが、
これでまたドコモからユーザーが流れていきそうな予感がします。
まずはKDDI新機種発表の記事をごらんください。
『KDDIは5月22日、今夏発売の新モデル15機種を発表した。今回の新モデルは、デジタル家電の人気ブランドを冠したモデルや、防水ワンセグ、スリムケータイがラインアップされた。
ブランドケータイとして、5.1メガの手ブレ補正付きカメラを搭載したカシオ計算機製の“EXILIMケータイ”「W53CA」や、2Gバイト内蔵メモリと高音質化技術「クリアオーディオテクノロジー」を備えたソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の“ウォークマンケータイ”「W52S」の2モデルが登場する。
また、三洋電機製の「W53SA」とカシオ計算機製の「W52CA」は、高いデザイン性と防水性能を併せ持ち、お風呂やキッチンなどの水回りでも通話やメール、ワンセグ視聴が可能だ。』
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000028-zdn_m-mobi
そのほかにもWIN端末として、アクセサリー感覚で着せ替えできるパナソニック製、
「でか文字」や「でか着信音」など8つの“でか機能”を搭載した端末など、
やはり15機種となるとよりどりみどりで、見ているだけでも楽しいものです。
ただ今回も高速通信規格「EV-DO Rev.A」に対応する機種はありませんでした。
秋口あたりに発表があるのか、他社との駆け引きでもあるのか、
これからも携帯電話各社から目が離せません。
PR
トラックバック
トラックバックURL: