NTTドコモのCMが流れると即座にチャンネルを替えるようになってしまいました。
ウザいという言葉がこれほどピッタリと思えるCMは初めてかもしれません。
ところでNTTドコモの次なるFOMA「905iシリーズ」が、
米国・中国・インド・ロシアなど151ヶ国で通話可能になるのだとか。
しかもGPS機能が無料で使えるようにもするとのことなのですが、
これがNTTドコモの反撃なのでしょうか?
『NTTドコモは、第3世代携帯電話FOMAの上位機種「905iシリーズ」に、
151の国・地域で通話できる機能を標準装備する。
従来のFOMA端末は約4割の機種が海外で使用可能だったが、
数種類を除き、43カ国・地域でしか使えなかった。
新シリーズは米国や中国、インド、ロシアなどでも利用できるようになる。』
(引用:ライブドアニュース)
それにしても905iは冬ごろの発売となっていますが、
これでauやソフトバンクに対抗できるのでしょうか?
この程度のサービスならauやソフトバンクでもすぐに始められそうな気がします。
それよりあのCMがシリーズとして流れ続けるのでしょうか?
何だか気が重くなってきました・・・。
ウザいという言葉がこれほどピッタリと思えるCMは初めてかもしれません。
ところでNTTドコモの次なるFOMA「905iシリーズ」が、
米国・中国・インド・ロシアなど151ヶ国で通話可能になるのだとか。
しかもGPS機能が無料で使えるようにもするとのことなのですが、
これがNTTドコモの反撃なのでしょうか?
『NTTドコモは、第3世代携帯電話FOMAの上位機種「905iシリーズ」に、
151の国・地域で通話できる機能を標準装備する。
従来のFOMA端末は約4割の機種が海外で使用可能だったが、
数種類を除き、43カ国・地域でしか使えなかった。
新シリーズは米国や中国、インド、ロシアなどでも利用できるようになる。』
(引用:ライブドアニュース)
それにしても905iは冬ごろの発売となっていますが、
これでauやソフトバンクに対抗できるのでしょうか?
この程度のサービスならauやソフトバンクでもすぐに始められそうな気がします。
それよりあのCMがシリーズとして流れ続けるのでしょうか?
何だか気が重くなってきました・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL: